オーダースーツ入門② 大分県佐伯市のオーダースーツ専門店がアドバイス
皆さんこんにちは。
オーダースーツ専門店の山口本店(山口商事株式会社)の廣瀬です。
前回に引き続き第2弾として少しアドバイスさせていただきます。
今回は、既製品とオーダースーツの違いについてです。
このところ巷ではオーダースーツのお店を見かけることが多くなってきました。
なのでご存じの方も多いとは思いますが、オーダースーツにも色々な種類がございますので簡単にご説明させていただきます。
●既製品について 既製品とは、その名の通りですがすでにスーツとして出来上がっているものです。 メリットとしては、実際に着てみてサイズ感や好み・似合うかどうかを見る事が出来ます。
サイズに関しては普通の衣類であればS/M/L/XLなど数パターンですが、既製品のスーツに関してはY4から始まりBE9までで24パターンあります。(※メーカーによって違います。)なので、大体の方にはサイズを合わせる事が出来ます。(※極端に体が小さい方や大きい方は例外です。)
納期も在庫があれば店頭にてご用意できるので早いです。
デメリットとしては、標準の体型を想定して作っているのでサイズ感は合ったとしても姿勢や癖などにより窮屈感やダボツキが出てきます。 人の体は同じ身長と体重でも肩幅がでかい人がいたり、スポーツ経験者に多いのは太腿がきつかったりお尻が張ったりする方もいます。このように人の体はそれぞれなので、既製品だとサイズがぴったりフィットすることは難しいです。
それから、デザインなど選べる幅が少ないことです。自分に合ったサイズを見つけたとしても同じサイズの種類は数種類になることが多いです。 自分が昔よくあったのは、体がでかいので既製品で探すと無かったりあっても1・2着しかなかったりとほとんど選べることはありませんでした。
●オーダースーツについて オーダースーツにもいろいろ種類があり、大きく分けると3タイプに分かれます。
一つ目は、パターンオーダーです。これは上下違うサイズを選ぶ事が出来るものです。 例えば肩幅がでかい人は肩に合わせてジャケットを決めるとスラックスのサイズも大きくなってしまうので、スラックスがダボダボになったりします。 そんな時にスラックスのサイズを違うサイズにできるのがパターンオーダーです。 ただ体型に合わせることはできません。
二つ目は、イージーオーダーです。パターンオーダーみたいに上下別のサイズを選べることと体型にも合わせる事が出来ます。 なので、パターンオーダーよりもフィット感はあると思います。
三つ目は、フルオーダーです。サイズも細かく測り、その人のための型紙を作るので抜群のフィット感になると思います。型紙が出来たら仮縫いしてそれを実際に着てもらい微調整します。そして本縫いして出来上がりです。
イージーオーダーとフルオーダーは、デザインや釦・裏地なども自由に選べるので、オリジナリティを出したい方はお勧めです。
オーダースーツについてのメリットは既製品にはないフィット感とデザインなど自由に選べるので、お客様のご要望に一番寄り添えるところだと思います。
デメリットとしては納期です。どうしても採寸してから縫製作業に入るのでイージーオーダーで2・3週間、フルオーダーだと仮縫い本縫いがあるので2カ月ほどかかります。
以上が既製品とオーダーメイドの違いです。 ちなみに当店はフルオーダーに近いイージーオーダーでやっております。 スーツを作られる際、ご参考にされてはいかがでしょうか。
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/11/11
-
えとう窓口さん来店!!
query_builder 2022/10/14 -
オーダースーツ入門⑤ 大分県佐伯市のオーダースーツ専門店がアドバイス
query_builder 2022/03/07 -
オーダースーツ入門④ 大分県佐伯市のオーダースーツ専門店がアドバイス
query_builder 2022/02/07 -
大分朝日放送のCMに出てます!! 大分県佐伯市のオーダースーツ専門店
query_builder 2022/02/04